眞言宗室生寺派
千葉寺
TP 戻る・                       23年11月13日 写楽・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
所在地: 965-0131 福島県会津若松市北会津町中荒井2080
ここ北会津町に御座います石佛の由来は、天正の頃(400年前)にこの村に松本善兵衛と言われる武士が突然この村に訪れ住むようになり、村人に学問を教えるようになったとか・・・或る時、突然追手に捕えられ本善兵衛は村西の丘で処刑されてしまいました。・・・村人は、大変哀れに思い石の供養碑を建て弔ったもののようです。
その場所 諏訪神社西北となり以後石佛とゆう地名で呼ぶようになった。 昭和
39年の耕地整理の際、現在地に移し祀ったもの・・と寺院入り口に書かれて御座いました。また、寺院内には十一面観音菩薩が安置されている御堂があり大木の銀杏の木が2本、この時期見応え十分に色付いた銀杏の葉はとてもきれいなもに御座いました。
・・・動画をご覧下れ。


・・・十一面観音菩薩・・・
勝利
離諸疾病(病気にかからない) 一切如來攝受(一切の如来に受け入れられる)  任運獲得金銀財寶諸穀麥等(金銀財宝や食物などに不自由しない) 一切怨敵不能沮壞(一切の怨敵から害を受けない) 國王王子在於王宮先言慰問(国王や王子が王宮で慰労してくれる) 不被毒藥蠱毒。寒熱等病皆不著身(毒薬や虫の毒に当たらず、悪寒や発熱等の病状がひどく出ない。)  一切刀杖所不能害(一切の凶器によって害を受けない)  水不能溺(溺死しない) 火不能燒(焼死しない) 不非命中夭(不慮の事故で死なない)
功コは
 臨命終時得見如來(臨終の際に如来とまみえる) 
不生於惡趣(悪趣、すなわち地獄・餓鬼・畜生に生まれ変わらない) 不非命終(早死にしない)日本語では「十一面観音菩薩」、「十一面観世音菩薩」など様々な呼び方があるが、国宝、重要文化財等の指定名称は「十一面観音」となっている。