会津白虎隊

   ..................\..

・・・・・・

・・・・・京都守護職~会津戦争・白虎隊・・・・「鶴ヶ城」と合わせてご覧くださいますよう。
※会津藩23万石は「北海道~東北」を警備・守備して守ることが(仕事)役目にありますが、京都守護職と言う役務は、本来譜代大名筆頭にある彦根藩現在の
滋賀県彦根市30万石と親藩筆頭の越前藩32万石の両藩の(仕事)役目にあるもの。
まして、桜田門外事変、(彦根藩主:井伊直弻公暗殺・西暦1860年3月3日)があったことからしても即座に京都守護職と言う役務を受け入れ
務めなければならなかったはず。
これを両藩ともに断りそれが適うことに、30万石・32万石を与えられている意味を成していない様に思える・・・この役務が会津藩に
会津藩家老職:西郷頼母、他藩士はこれを断固ご辞退されるよう容保公に申し入れるが、これ適わず。
容保公の京都守護職を受け入れたその思いには、一心に祖保科正之公の書き残した・・・●家訓「15カ条1、大君の義、一心大切に忠勤を存すべく
例国の例を以って自ら処るべからず。 若し二心を懐かば、則ち我が子孫に非ず。 面々決して従うべからず。」にあると言われるが、
会津藩は、事はどうあれ空しさが残る・・・この時代の有様に些か悔しく、地盤を蹴る思いがこみ上げて参ります・・・。

●西暦1864年(元治元年)7月19日禁門の変この事変は京都御所(天皇の住まい)・乱れた京都の治安を維持するために薩摩・会津の両藩の策で
御所門、六つある中の一つ「蛤御門」を長州藩が守備していましたが、これを朝廷から長州藩を外しても良いと言う許しを得えるために、策をとりました。
やがてその許しが出ると、その日のうちに薩摩・会津の両藩は「蛤御門」を固め長州藩を京都の町から追いやることに成功します。
長州藩はさらに炎の怨恨を会津藩に放つこととなり、日本国内最後の戦争・・・戊辰戦争・会津戦争となって行くのです。  

......
パスワード式ページ
.....
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■.....
ご紹介する白虎隊は、会津戦争・戊辰戦争で予備隊として容保公が名づけた隊名「白虎隊」・・・
この白虎隊とは以下の16歳~17歳までの5の隊、これを会津「白虎隊」といいます。



白虎隊
◎士中1番隊
: ●中隊長1名配置:春日和泉 小隊長2名配置:中村帯刀、柴佐太郎 ●半隊長2名配置:生田織江、
諏訪啓次郎。隊士: 荒木藤八、井上忠吾、井深主、上田豊次、春日与五郎、梶原留四郎、木村直人、窪田重太、小松武太郎、
小松左津美、佐久間直記、佐瀬鉄太郎、佐藤富江、斎藤豊吉、坂井源吾、東海林新次、田原左近、高木久之進、高木源治、高木可、高橋勝之助、
外島泰江、中澤英之進、中山宗次郎、永岡清治、西村四郎、橋爪深、原田勝次郎、日向勝見、日向権六、樋口彦四郎、松永貞次、簗瀬元三郎、柳田岩根、
横田勝彦、和田文吾、渡部弾蔵・・・。

◎士中2番隊:  ●中隊長4名配置:日向内記、●小隊長2名配置:山内蔵人、水野祐之進、●半隊長2名配置:佐藤駒之進、
原田克吉(勝吉)。隊士: 安達藤三郎、有賀織之助、飯沼貞吉、池上新太郎、石田和助、石山虎之助、伊東悌次郎、伊東又八郎、伊藤俊彦、井深茂太郎、
片峯祐之進、酒井峰治、坂井峰治、笹原伝太郎、篠田儀三郎、篠沢虎之助、城取豊太郎、庄田保鉄、鈴木源吉、多賀谷彦四郎、津田捨蔵、
津川喜代美(潔美)、遠山雄午、永瀬雄次、永野兵太郎、成瀬善四郎、西川勝太郎、野村駒四郎、林八十次、原三郎、藤沢啓次、間瀬源七郎、
宮原三四五郎、簗瀬勝三郎、簗瀬武治、矢島八太郎、吉田錺之助・・・。

 

◎寄合1番隊: ●中隊長1名配置:●原早太・・・後に望月辰太郎改名。●小隊長1名配置:平山縫殿之助、●半隊長2名配置:佐藤清七郎、
荒木久米吉。隊士: 赤羽幸記、秋元寅三郎、浅井鉄郎、相沢清治、相葉安之助、石山次郎、飯坂留三郎、井関治八、鵜飼五郎、江川次郎八、
遠藤嘉龍二、遠藤八郎、小川伝八郎、小沢虎松、沖田勝蔵、岡村吉次、柏屋栄太郎、河合平太、河村鍬三郎、川村権次郎、笠原重太郎、風間久次郎、
木村仙太郎、岸彦三郎、黒沢義八、黒河内丑松、黒河内八十記、桑名友記、小林源太郎、小出八五郎、香津吉三郎、佐藤栄太郎、佐藤勝之助、佐藤忠三郎、
佐原新次郎、斎藤熊四郎、斎藤左武、斎藤貞之助、斎藤友記、渋川平蔵、鈴木岩次郎、鈴木五郎、鈴木為三郎、鈴木喜津之助、関屋八太郎、竹永源次、
武井四郎、高津勝之助、高崎駒之助、外島八次郎、中森茂八、中田部三郎、中村小太郎、中島祐次郎、中田助次郎、中上寿八、林平多、林庄四郎、林九八、
畑源次郎、馬場助蔵、樋口八太郎、藤森八太郎、藤森虎之助、星八弥、保志清治、松本幸太、三沢辰太郎、宮下四郎、山口丑三郎、矢島万次郎、柳下次郎、
弓木平太郎、結城千代吉、吉田栄之進、好川滝三郎、和田平吉、渡部義太、渡部源太郎、若林八次郎、生亀三郎、大竹直次郎、木沢治八、北村栄蔵、
黒沢逸記、小林直太郎、清水丈八、嶋影幸次郎、鈴木竹次郎、高田栄助、高木八郎、高橋重郎、野村房之助、林部文吾、池田勇太郎、木村次郎、
佐々木新六郎、関原繁太郎、樋口勇次郎

◎寄合2番隊: ●中隊長1名配置:太田小兵衛、●小隊長4名配置:笹原伝八、成田源之丞、原弥兵衛、小川郷左衛門、
●半隊長3名配置:野出泉、石沢外次郎、佐藤武之助。
隊士: 秋尾九吉、阿部八之進、赤羽百之助、赤塚藤三郎、池田勝治、五十嵐直五郎、池上勝太郎、一牛甚吾、井上寿八、猪狩芳之助、石川四郎、
石山八次郎、江川留四郎、尾崎藤次郎、太田源太郎、小川勘吾、小沼栄吾、加藤善太郎、金子新六、木野勝衛、黒河内満之助、栗原勝太郎、小出八五郎、
近藤勇八、佐々木常五郎、佐藤佐太郎、白井繁次郎、白井貞吉、柴倉善蔵、杉山丑見、千里駒次郎、塚原政次郎、中条広記、長島竜三郎、新妻(島)三郎、
仁科信蔵、西川鉄次郎、二宮友三郎、野中丑四郎、土方五郎、深尾清八、藤田清吉、本郷喜四郎、松崎竹次郎、松田吉五郎、三浦竜助、三善万吉、
宮下茂太郎、水野多門、目黒富之進、百崎茂三郎、山川三郎、吉田豊記、吉川源之助、横山寅次郎、星勇八、百瀬外次郎、小松八太郎、
鈴木平助、山本太郎、 青山勇之進、 安恵助三郎。


◎足軽隊:  ●中隊長2名配置:一番隊1名:日向弥志□、●二番隊に1名:唐木助之進
●小隊長4名配置:一番隊2名:佐々木数馬、水野大学 ●二番隊2名:大竹勝右衛門、安藤彦三郎
●半隊長3名配置:一番隊1名:和田橘之丞 二番隊2名:山口孫四郎、伊藤小八郎。
隊士、青木治三郎、天川浜之助、安久原茂、池沢小助、板橋寅三郎、猪俣太一、猪俣久馬、伊予田直三郎、鵜川豊記、江川市太郎、遠藤鉄之助、遠藤豊次郎、
遠藤仁吉、大嶋三郎、大竹猪熊、大竹三代松、大竹左太郎、大堀熊吉、小野主計、加藤八太郎、川井竹三郎、川俣艶之助、木村巳之助、軍士信蔵、
小浅安次郎、小林栄三郎、近藤善之助、斎藤八次郎、斎藤友衛、佐久間勝之助、笹内治郎、笹内巳太郎、佐々木又四郎、佐藤繁治、
佐藤新吉、佐野清太、椎野恒四郎、嶋影勝助、白井(臼井)清松、鈴木熊四郎、鈴木新吉、鈴木鉄三郎、鈴木久五郎、鈴木平蔵、
外井喜代松、高北豊三郎、高吉久吉、高橋富太郎、高畑栄吾、竹田寅之助、田中伝治、永井次郎、夏井栄三郎、新妻久馬、伴清吉、古川深松、
古沢四郎、星藤吉、星野平三郎、本田勝之助、本名新吾、森新太郎、山内助治、山内清五郎、山内鉄三郎、山浦常吉、山川熊次郎、吉田留八、
吉野豊三郎、吉村多馬記、渡部忠吉。