...0..........................................

宮城県仙台市 青葉城
伊達政宗公
......................
検索エンジンCKE

青所在地:〠980-0862宮城県仙台市青葉区天守台青葉城址
青葉城資料展示館 
TEL: 022-227-7077 
年休無休・・・元旦~大晦日
 入館料・大人:700円 中・高校生:500円 小学生:300円 ※割引制・20名様以上団体割引有
9時~1630(入館・・・16時まで) ※尚、開館時間は季節により異なるもの。


◜◡‾)(‾◡◝ 平成2510月に長男を連れて宮城県仙台市 仙台城 別名 青葉城へ参った時の写楽動画に御座います。
館内へ入りまして 私が一番興味を持ちましたもの それは、伊達政宗公の自筆書状 それに記されて在る筆の見事なこと
正宗公の筆纏めが素晴らしい また達筆な筆遣いに何度も見入って参りましたもの。 して説云々は抜きとし
お立ち寄り皆様には 先に動画にてご覧戴けましたら大変嬉しく思います・・・
伊達政宗公の会津入りに付きまして詳しくは下記
『 会津若松市観光公社 』
『 http://www.tsurugajo.com/history/date.html 
*.。⌒。.*。では、参るぞ.*⌒*.。⌒*.。⌒。.  (´▽`*)動画で楽しまれよ笑*⌒。*.。⌒。.*。⌒。.*

※左側に貼り付けて御座います 武者に付きまして お楽しみ方法は何度でもクリックしまして
その反応を楽しまれる と言うものに御座います最後は 左上に表示される 「閉じる」を
クリックしますと元に戻ります。 ご安心して楽しまれよ・・・
(´∀`*)


.....
.....................................................


........................................................
......


歴代区分

年 号
年代
主な出来事

至徳元年
1384 葦名直盛が黒川城を創営し、
ここから600年の歴史が始まる。
天文22年
1553 盛氏黒川城主となる。






天正17年
1589 伊達政宗が黒川城に入城する。
天正18年
1590 蒲生氏郷会津藩主として黒川城に入城。
文禄2年
1593 七層の天守閣完成。黒川を若松に改め、町割りを作る。また城の名前も鶴ケ城と命名。
慶長3年
1598 上杉景勝が会津入りし、出羽3郡、佐渡3郡を加えて120万石を領する。
慶長6年
1601 上杉景勝が米沢に転じ、蒲生秀行が再び会津に入る。
寛永4年
1627 松山から加藤嘉明が会津に転封。
寛永16年
1639

天守閣を五層にし、西出丸と北出丸を増築しました。
(鶴ヶ城が現在の姿になる)

寛永20年
1643 明成会津40万石を幕府に奉還。
三代将軍家光の弟・保科正之が最上から23万石で転封。
元禄9年
1696 将軍の命により松平姓と葵の紋を用いる。
文久2年
1862 容保京都守護職を命じられる。
慶応4年
1868 伏見・鳥羽の合戦。
容保会津へ帰る。
奥羽越列藩同盟成る。
鶴ケ城開城する。
近 代
明治7年
1874 会津鶴ケ城が廃城となる。
現 代
昭和40年
1965 鶴ケ城再建工事落成。
昭和59年
1984 鶴ケ城築城600年記念式典挙行。
平成2年
1990 茶室麟閣を鶴ケ城本丸内に移築。
平成13年 2001 干飯櫓・南走長家を復元。
平成23年 2011 赤瓦の鶴ヶ城となる。