真言宗松島山勝福寺
勝の観音
23年10月8日写楽        
所在地: 喜多方市関紫町三津井字堂ノ上630
・・・・・・・・・・・・真言宗松島山勝福寺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
会津三十三観音 六番礼所 勝の観音・十一面観世音 祭日、旧717

※御詠歌・・・ 陽照るとも 山の氷はよもとけじ 里に時雨の あらんかぎりは・・・・・・・・・・ひでるとも やまのこおりは よもとけじ さとにしぐれの あらんかぎりは・・・
勝福寺の創立、沿革に付いては明らかにされて御座いませんが、観音堂は「勝の前」が京から松島への旅の途中この地で没され、中将正保公がその冥福を願って建立されたお堂であるとか・・・。
※動画をご覧になられて感じられると思いますが、他の観音堂と比べて大きくどっしりとしたお堂の作りにございました。
※銅鐘は有名な会津の刀鍛治「古川兼定」の作であるといわれます。