23年10月16日写楽
......... 曹洞宗延命山常楽寺..............・・..................................................................・・・・・・・・・・・
会津三十三観音25番礼所領家観音・・・十一面観音菩薩
祭礼: 旧8月17日
所在地: 会津美里町字領家甲70
西暦1249年、建長元年に美濃国(現在の岐阜県の南部)から参られた旅の曹・常延によって常楽寺が創始され・・・16世紀後半ごろまで30貫文の寺領を有していたようですが、蒲生氏郷公の時代に寺院は失ってしまったとか・・・しかし、本堂は無いものの後の、西暦1831年天保2年にこの領家観音堂のみが建立され、ここへ十一面観音坐像菩薩が安置されている。